BB女子会でした。
カー〇〇で知り合った
素敵なお姉さま方と。
買い出し。
料理。
( ^-^)/U ( ^-^)/U☆U\(^-^ ) U\(^-^ )カンパイ
わっこらわっこら とっても楽しかったです。
おかげさまで熟睡できて
きょうは久しぶりにちょこっと出かけました。
緑が鮮やかな季節ですねぇ。
1)

2)

ねこ
まるっと新品になった ねこのiPhone
四苦八苦しながら 設定をつついているうちに
おもしろいアプリをいろいろみつけてしまいました。
たちまち・・・・パケットがうなぎ上り
これはイカンと 本気でWi-Fiの導入に踏み出しました。
まぁ~~~~~~~
便利。超便利。
いままでiTuneをつかってやっていたバックアップも
電源につないだだけで、勝手に雲さんにあげてくれるし。
やっぱりなぁ・・・・
おっくうがらずに時代についていかなくっちゃ・・・ダワ・・・

ねこ
エキサイトの友人が
とってもすてきなタンポポの綿毛をアップされていたので
いいなぁ~~~~、と
ねこも やってみました。
もちろん!
屋外では撮影できませんので
持ち帰ってのぱしゃですが。
これが想像以上にむずかしい。
たんぽぽの綿毛って
ふわふわ飛んでいくだけじゃなくて
ひっついたら とれない仕組みにも
なっているのですね。
はじめて知りました。
いやぁ~~~ まだまだこの世には
不思議ちゃんがいっぱいです。

ねこ
五月晴れのような い~~~いお天気。
洗濯虫の血がうずきます。
ぜ~~んぶの レース・カーテンをはずして
(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪
その後 野菜市のあるスーパーへお出かけ。
め、めっそうもない。
まるまる太った大根を
欲につられて一本買い。
だって、だって、税抜98円だったんですもの・・・・
ひぃひぃ言いながら帰宅。
まだまだ ベランダにはさんさんと太陽が
とうとう 厚物カーテンに手を出してしまいました。
こ、これ以上はもう動けません
おともは キャロライナ・ジャスミンさんです。
1)

2)

3)

ち、ちかれた~~~~・・・・ ねこ
野村万作さんの狂言
「那須与一語」(なすのよいちかたり)、を
Eテレでじいっと見入っていました。
この御歳で ここまでキレのある動き
はっきりとした滑舌
どれだけ肉体をも鍛錬されてきたことだろう。
こういう方が生きておられるうちに
もっともっとその珠玉の芸を
拝見しておかねば・・・
という気持ちでいます。

ちなみに わたしが「狂言」に興味をもったのは
息子の萬斎さんが
Eテレ朝の子供番組
「日本語であそぼう」に出演なさっていたからです。
アレ、おもしろいですよ。
ねこ
「だいじょうぶですかっ!!」
いきなり頭のうえから声がした。
「死んでません、
すみません」
「ああ、写真撮りよってんですか」
「ありがとうございます」

それいしても いきなり「死んでません」は
ナイよなぁ~~~ わたし・・・・

この街は いいまちだと思う
ねこ
スーパーから帰る途中
リュックが軽かったので
一本違う道を通ってみました。
うふふ・・・
いてるいてる
「わたしを撮って」と語りかけてくる子たちが。
ヒカリがすでに強くなっていますので
翌朝 がらごろと機材を引いて出かけました。
登校する小学生たちとエレベーターがかぶったのは
かな~~り 恥ずかしかったですけど。

忙しい季節になってますね。
ねこ